Fのさかな55号マダコ
海の忍者 マダコ
日本人はタコが大好き。
東アジアや南ヨーロッパでもタコはよく食べられますが、
それと比べても日本のタコの消費量は世界一です。
国内でも5万tほどの水揚げがありますが、
それ以外に世界から10万t以上を輸入しています。
弥生時代の遺跡からタコ壷が見つかったり、
平安時代の法例集「延喜式(えんぎしき)」にも
「乾蛸(干しダコ)を税として納める」という記述があります。
鮮魚コーナーにはマダコやミズダコ、イイダコが並びますし、
能登でもこの3種はよく獲られています。
それぞれに大きさや食感・旬の時期など違いがありますが、
今回は主にマダコを取り上げてみましょう。
動作確認環境